ネットでの発信に躊躇するなら、Instagramからはじめるのがオススメ

ネット営業

ネットでの発信をやってみたいけれど、
どういう反応をされるか不安ということであれば、
超入門編として、Instagramがオススメです。

スポンサーリンク

独立開業したら、ネットでの発信は必須

独立開業したら、ネットでの発信をやるべきか。

程度の差はあれど、やはりやるべきでしょう。

これから新しく入っていくのであれば、
既存との違いを生み出すものとして、
ネットは活用したいものです。

見込み客がすでにいるにしても、
ネットに自分を出しておくだけで、
仕事が得られるチャンスがあります。

接触機会を増やすことで、
リアルにも波及効果が及ぶ可能性もあります。

しかし、ネットでの発信なんて、
経験がない人も多いのではないでしょうか。

内向的な人が、ネットでは社交的になれるかというと、
特定のコミュニティの中では、
人が変わったかのようにそうなれるかもしれませんが、
広く一般に向けて発信するとなると、
どうしてもハードルが高くなります。

・どう思われるか分からない
・炎上したらどうしよう
・実力がないと思われるかもしれない
・陰でバカにされるんじゃないか
・誰に見られているか不安

いろいろと気になるもの。

私自身も独立するまでは、
SNSを含めて、発信や投稿はほとんどやったことがなく、
見る専門でした。

そのため、いろいろと不安に駆られて、
なかなか発信しようと思えない時期がありました。

スポンサーリンク

Instagramは、難易度がやたら低い

習うより慣れろで、
やってみてしまえば、
たいていの不安は妄想にすぎない、
と気づけます。

どうしても躊躇するのであれば、
まずは何かしらやってみる、という意味で、
超入門編として、Instagramはオススメです。

理由を3つ挙げると、
まずは、写真がベースということ。

ブログやTwitter、Facebookでも、
「文字」をベースにしたコミュニケーションです。

文章というのは、自由度が高いものだなぁ、と思うのですが、
なにをどう表現するか。

考えていると、1時間なんてあっという間に経ちます。

一方、写真も本来、自由度が高いのですが、
しょせん素人のやることです。

生活圏内にあるものを、
スマホで撮って切り取る、くらいのことしかできません。

あとは、保存されている写真を探して、
アップするだけなので、
思いついたら、
ものの5分もあれば投稿ができます。

理由の2つ目は、反応が得やすいということ。

ハッシュタグと呼ばれる、
検索に引っかかりやすくするためのキーワードを、
投稿につけることができます。

これを付けておくと、
結構かんたんに「いいね」をもらうことができます。

プラスのリアクションをもらえると、
ひとつの成功体験になって、
ネットでの発信への安心感につながります。

理由の3つ目は、
オープンな場でありながら、荒れにくいということ。

同じSNSでも、Twitterは荒れやすい印象。

はっきりいって、ちょっと怖いです。

かといって、Facebookだと、クローズドな場なので、
発信の練習になりません。

知っている人ばからだからこそ、
発信しにくいというのもあります。

この点で、Instagramは、
穏やかなコミュニケーションに包まれているイメージがあります。

写真がベースだからでしょうか。

空気としてちょうどよく、
内向的な人にもオススメできます。

スポンサーリンク

コツと注意点

・どんなネタを投稿すればいいか?

なんでもOKだと思います。

まずはプライベートで試してみてもいいでしょうし
ビジネス目的でやるものありです。

ビジネス的に写真を活かせるのであれば、
当然、商品の魅力が伝えられるものを上げていくべきです。

しかし、デスクワーク主体だと、
写真で商品の魅力を伝えるといっても、
ちょっと難しいでしょう。

私は、人柄を出したり、
親しみを持ってもらうためのツールとして、
Instagramを位置づけています、

・反応を得やすくするには?

最低限の工夫しかしたことがありません
(というかできない)が、
ハッシュタグをうまくつければ、
だいたいいけるかと思います。

検索窓に試しに入れてみると、
投稿数がどのくらいあるかが分かります。

投稿数が多いものを入れるようにすれば、
他人の目に触れる機会が増えることになり、
おのずと、いいねをもらえる可能性も高まります、

・注意点は?

Instagramはあくまで練習ということです。

このブログを読んでくださっている方は
おそらく、
Instagramをメインにして、
売っていこうという方ではないでしょう。

とすると、
Instagramをやる目的は、
ネットでの発信に最低限の自信をつけることです。

いいねをもらったり、
フォロワーを増やしたりすることに、
やりがいを感じるのはいいことですが、
趣旨がずれてしまうことは避けましょう。


【編集後記】

昨日は、法人決算、メール対応。

高校野球の宮城県代表の東北学院高校が、
コロナで甲子園を途中辞退と。

仙台育英や東北以外の高校が甲子園に行くのは
非常に珍しいことなので、
今まで以上に応援していただけに、
この決定はとても残念でした。

コロナにかかってしまった生徒が
自責の念につぶされてしまわないことを祈るばかりです。

【一日一新】

事務所スペースの使用電力量の計測開始

【昨日のYouTube】

■メールでブログが読めます■

メールアドレスを登録すると、メールでブログを読むことができます。
※最新のブログ記事が、更新後すぐに配信されます。(よくある宣伝広告の類はありません。)
※いつでも登録は解除できます。

シェアする
タイトルとURLをコピーしました