悩んだら、まずは手を動かす。行動を促進してくれる武器を揃えよう

習慣化

内省的で悩みがちを自覚するなら、
行動を促進してくれる武器、
「アメとムチ」を揃えましょう。

スポンサーリンク

不安で動けなくなるときこそ、まずは動くべきだが…

私がまさにそうなのですが、
内省的で几帳面、悩みがちな人は 、
不安や心配にとらわれて、
動きが取れなくなることがよくあります。

・あれもしないと、これもしないと
・あれが心配、これが心配
・うまくいかなかったらどうしよう

こういったときに、
自分を助けてくれるのは、行動です。

・できることはひとつしかない
・心配するのは性格。キリがない
・60点取れれば良しとしよう

と踏ん切りをつけて、
行動していくしかありません。

とはいえ、
口でいうのはカンタンですが、
実際にやるのは難しいです。

エイヤっ!
と目をつぶって飛び込んでいけば、
案外スムーズに進んでいったりするのですが、
最初の一歩が踏み出せないのです。

特にひとりビジネスをしていると、
定時は無いですし、
上司も部下もおらず、
コントロールできるのは自分だけです。

そういったときに、
自分の背中を押すような、
行動を促進してくれる武器があると、
仕事がうまく進む足がかりになります。

スポンサーリンク

行動を促進してくれる「アメとムチ」

行動を促す武器は、
大きく分けて「アメとムチ」があります。

「アメ」は自分を甘やかして進むためのもの、
「ムチ」は自分を厳しくして進むためのもの。

そのままですね笑。

私が使っている方法を紹介します。

イヤホン

まずは、「アメ編」。

定番アイテムのイヤホンです。

今は、AppleのAir Podsをメインで使っています。

とにかくこちらにはお世話になっており、
一日中つけているような感覚があります。

音楽配信サービスで音楽を聴くことが多いです。

スピーカーで音楽を聴く、というだけではダメで、
イヤホンを耳にすっぽり入れないと、
あまり効き目がありません。

かといって、耳栓だと、
つまらないし、圧迫感が好きではありません。

ワイヤレスというのも、集中する上で重要です。
(コードが邪魔になるので)

Air Podsは20,000円弱、
上位機種のAir Pods Proだと30,000円ほどしますが、
その効果を考えると、
コスパの悪い買い物では決してありません。

キッチンタイマー

ポモドーロ・テクニックのために、
キッチンタイマーを使っています。

ポモドーロ・テクニックとは、
25分仕事→5分休憩→25分仕事→5分休憩
のように、
短いインターバルで仕事と休憩を繰り返すことで、
高い集中力をキープして仕事に取り組む方法です。

自分の場合は、
30分仕事→10分休憩(家事)
のパターンが、
いい循環でやれています。

最初は、
「まずは30分だけでいいから、やろう」
と取り組めます。

その後の休憩は、5分だと、
すぐ次のインターバルが来てしまって休みにならず、
10分がちょうどいいです。

そのくらいだと、仕事の余韻は残ったまま、
リフレッシュしてまた取り組めます。

以前はスマホアプリや、
Chromeの拡張機能を使っていたのですが、
あまり続かず、
物理的なモノがあり、タイマーに特化したものがよいと思い、
キッチンタイマーを試したところ、
うまくいっています。

こちらのキッチンタイマーは、
30分→10分→50分→10分
のように、
複数のタイマーを順番に設定できるのでオススメです。

iPad(動画)

とくに調子が悪いときや、
単調な作業系の仕事のときは、
iPadで動画を流しながら仕事をすることがあります。

テレビを付けっぱなしで、
ながら仕事をする感覚ですね。
(私はテレビは持っていませんが)

正直、集中力、という意味ではあまり適してはいません。

ですが、あまり気が進まない仕事のときなど、
目の前の仕事から気を逸らして、
動画を楽しんでいる、という感覚のまま、
脳をだまして仕事に取り組むことができます。

ただ、気をつけないと、
動画に気を取られてしまいます。

なので、
・動画は最初だけにして集中してきたらやめる
・海外動画を英語音声+字幕なしで観る
ようにしています。

特に、「英語音声+字幕なし」はなかなかオススメです。

英語がまったくできない人であれば、
BGMのようにしか聞こえないので、
仕事の妨げになりにくいです。

音楽をずっと聴いていて、
飽きたタイミングなどがちょうどいいですね。

※追記

その後、「スマホしながら仕事」は、脳によくない、
という結論に至り、ネット動画もやめています。
試される方は、ご注意ください。

集中できない・なんだかイライラ・気が散るのは、スマホが原因かも
 

炭酸水

炭酸水が好きで、
ここぞ!というときに投入しています。

10分くらいで飲み終わってしまうのですが、
最初の「飲みながらの10分」が大事なのです。

不思議なもので、
その後は飲み終わっても、
集中して仕事ができるようになっています。

まぁこれは私の好みなので、
好きなものを飲みながら、食べながらであれば、
何でもいいと思います。

ただ、この点で、
「チョコレートをごほうびにすると、
脳が勘違いしてプラスに捉えて、行動が促進される」
ということがよくいわれますが、
私の場合、これは当てはまりません。

チョコレートは好きではあるのですが、
「太っちゃうなー」というのがあるので、
脳がストレスを感じて、
思惑どおりに事が運ばないのです。

ちなみに、コーヒーなどのカフェイン系も、
体質的に弱いので、気になります。

なので、0キロカロリーの炭酸水が、
何の心理的な抵抗も無く、自分にはいいです。

罰ゲーム

今度は「ムチ」編を、1つだけ。

これも典型かもしれませんが、罰ゲーム。

現在、ブログ平日毎日更新を目標にしており、
「3回さぼったら、焼き肉をおごる」と友人に約束しています。

なので、とにかくやるしかありません。

ポイントは、他人を巻き込むことです。

自分だけでこれをやろうとしても、
守らなくなってしまって破たんするだけです。

他人を関与させることで、
罰ゲームがちゃんと機能するようになり、
行動しようとするエネルギーが生まれます。

■メールでブログが読めます■

メールアドレスを登録すると、メールでブログを読むことができます。
※最新のブログ記事が、更新後すぐに配信されます。(よくある宣伝広告の類はありません。)
※いつでも登録は解除できます。

シェアする
タイトルとURLをコピーしました