机の上にモノを置かないメリット。目の前の刺激を減らしてエネルギー浪費を防ぐ

内向的なひとりビジネスの守り方

机になるべくモノを置かないようにしています。

目の前にモノが多いと、
刺激が多く、疲れてしまいます。

スポンサーリンク

机の上がキレイな人はできる人?!

内向型の人、
あるいは繊細な気質を持っている人にとって、
刺激のコントロールは欠かせません。

刺激の多い環境では、
ムダに疲弊してしまい、
パフォーマンスを十分に発揮できません。

「今どきの若い者は…」
「気合でなんとかしろ!」
などといわれるかもしれませんが、
これは生まれ持ったもの、
自分でどうこうできることではないので、
しょうがありません。

刺激をできるだけ少なくして、
エネルギーの浪費を抑え、
目の前のこと(プライベートも含めて)に、
全力で取り組める環境を整えたいものです。

その中でも、
机の上にモノを置かないことにこだわっています。

会社員時代に、
「机の上がキレイな人はできる人なんだよ」
と、けしかけられたのがきっかけです。

当時、社員200~300人がいる会社で、
おそらく1番か2番くらいにキレイだったと自負しています。

パソコンと電話、電卓とペン立てくらいでしょうか。

「新入社員か!」というくらいでした。

なぜそこまでこだわれたかというと、
メリットをたくさん感じていたからです。

まず、先ほど述べたように、
視覚的な刺激を抑え、ムダに疲れないで済みます。

それに、
・余計なことに思考が持っていかれない
・集中力が削がれないで済む
といったこともあります

これらメンタル的な効果に加え、
・余計な紙ゴミが無くなってスッキリする
・書類が整理されて探しものが見つかりやすい
といったメリットもあります。

このよさに一度気づいて、
仕組み化ができれば、
そう難しいことではありません。

スポンサーリンク

机の上をキレイに保つポイント

机の上をキレイに保つには、どうすればいいでしょうか?

いったんキレイにするだけなら、
机の上にあるものをどければいいだけです。
(まぁ、それだけでも効果はあると思いますが。。)

ですが、それをキープするとなると、工夫が必要です。

まず、話の前提として、

①机がある
②机の脇に、キャビネットがある
③机から遠い所に、
書棚や倉庫、ダンボールなど、
あまり使わないものを保管しておくところがある

とします。

机の上をキレイに保つポイントは、次の3点です。

使わない書類は奥の書棚などにしまう

まずは机の上や、キャビネットを見渡して、
たいして使いもしない、
・ファイル
・まとまった書類
・本
・パソコン周辺機器
などかないかを確認します。

あれば、書棚やダンボールなどにしまいます。

使う・使わないの判断は、シビアにやります。

悩むようなものは、とにかく奥にしまいます。

やっぱり使うとなれば、
また手元に持ってくるだけなので。

「直近1ヶ月以内に使わないものはすべて、
机やキャビネットに置かない」
というような目安を設けてもいいかと思います。

これによりとにかく、
キャビネットを開けるようにします。

机の上の書類をキャビネットに突っ込む

それでも机の上には、
分類不能の書類の塊が残ってしまうかと思います。

この塊も書棚などにしまってもいいんですが、
キャビネットの中にしまいます。

ある程度、使用する可能性もありますので。

本当はこの塊をキレイに分類したいところです。
(できるなら、やってください…!)

ですが、それをしようとすると挫折してしまいますので、
とにかくキャビネットに突っ込んで、
目の前から消し去ることが優先です。

狭いキャビネットの中でやりくりするうちに、
この書類の塊を整理しようという気が起きるのを狙います。

新しく出てきた書類は溜めずにすぐ分類する

あとは新しく出てきた書類ですが、
残すか捨てるかの判断をせずに、
とりあえず机に置いておく、というのが、
散らかるもとになります。

ですので、
新しく出てきた書類は、

・残す
・捨てる
・PDF 化して捨てる

のいずれかをすぐに実行するようにします。

PDF化するというと面倒に感じるかもしれませんが
スマホアプリを使えば、
瞬時にデータとしてストックできます。

スマホで書類をデータ化する方法ー無料でサクッとキレイに紙をPDFにするには
 

スキャナーはめんどくさいので使いません。


使わないものをできるだけ手元から遠ざけることが大事です。

本当にすぐ使うもの、
頻繁に使うものだけを近くに置いて、
机には何も置かない、
というのが理想です。

ぜひトライしてみてください。

■メールでブログが読めます■

メールアドレスを登録すると、メールでブログを読むことができます。
※最新のブログ記事が、更新後すぐに配信されます。(よくある宣伝広告の類はありません。)
※いつでも登録は解除できます。

シェアする
タイトルとURLをコピーしました