私の経験上、
いったんお酒を飲み出したら止まらない人が、
ほどほどに飲むのは無理です。
お酒にストレスを抱えているなら、
禁酒がおすすめです。
禁酒のコツも紹介します。
飲んだら止まらない人がほどほどに抑えられるのか
私は今でこそ禁酒できていますが、
成人なって以降、
お酒との距離感にずっと悩まされてきました。
というのも、
いったん飲み出したら、
なかなか止めることができないのです。
一次会でガンガン飛ばし、
二次会でもペースを保ち、
帰りのコンビニでもうひと缶。
たとえ飲み会でがんばってセーブしても、
帰りのコンビニの「もうひと缶」がやめられず、
結局深酒して、次の日に差し障る、
ということがよくありました。
もともとお酒は強い方ではないですし、
アルコール依存症というほどの重さではありません。
ですが、
家での晩酌でも
1日あたりビールで2リットルぐらいは
飲まないと満足できませんし、
そのくらい飲んでしまうと、
次の日の体調に悪影響が出てしまいます。
お酒を飲んで寝ると、
どうしても眠りが浅くなってしまいます。
そのため、
早起きができなかったり、
朝だるかったりして、
午前中がどうしてもぐずついてしまいます。
こういうと、
「だったら、ほどほどにすればいいじゃないか」
というツッコミが入ります。
何度もトライしてみましたが、
それはできませんでした。
ちょっとだけ、
と思ってお酒に手をつけると、
いつのまにか気持ちが大きくなってしまい、
「もう一杯」となってしまう。
アルコールの分解で体の水分量が減り、
喉が乾くので、
さらに「もう一杯」となってしまう。
過去に1年だけ、
お酒をやめていた時期がありました。
うまくやめられて、
飲みたいとはまったく思わなくなっていました。
ところが、
人付き合いのきっかけで、
ちょっとだけと思い飲んでみたところ、
その後あっけなく再開し、
元通りの飲み方になってしまいました。
というわけで、
自分の経験から、
一旦お酒を飲み出したら止まらないタイプの人は、
オンかオフしかできず、
ほどほどに飲むことはできないと考えます。
実際に、
アルコール依存症になる人は、
脳が変質して、
お酒を飲みたいという欲求をコントロールできなくなる、
ことによって起きるといいます。
依存症とまではいかないものの、
コントロールできなくなる点では、同じです。
その意味では、
「予備軍」「紙一重」である、
という認識を持ってもよいと思います。
私は、この漫画を読んで、
他人事ではない、という危機感を覚えました。
ですので、
お酒をほどほどにする努力をするくらい、
お酒との付き合いが難しいのであれば、
いっそのこと、
お酒をやめることをオススメします。
禁酒のコツは飲みたくなくなるまでやめない
禁酒はできます。
私は過去に、
・禁煙
・禁酒
・脱カフェイン
に成功していますがコツがあります。
そのコツとは、
飲みたくなくなるまでは飲むのやめないことです。
「飲みたい」という未練を残したまま
やめてしまうから、
お酒をやめるのがつらくなりますし、
また始めてしまうのです。
では、飲みたくなくなると思えるのか?
というと、
それは可能です。
たいていの人が、
「お酒はストレス発散になる」
と信じて飲んでいます。
しかし実は、
「お酒はストレスの元凶になっている」
ということに気づくことができれば、
ゴールは近いです。
この記事を読んでいる方は、
お酒にさんざん悩んでいることでしょうから、
「お酒がストレスの元凶である」
ということがすんなり入ってきやすいと思います。
なお、
私がこのことに気付かせてもらったのは、
この本のおかげです。
独立開業して、
一人でビジネスをはじめると、
自分で自分をコントロールしなくてはいけません。
代わりになる人はいないので、
健康への留意が非常に大事になってきます。
中途半端に
お酒と距離感を保とうと試行錯誤するよりは、
いっそ縁を切ってみると、
違う景色が見えてきます。