個人事業主のおすすめ預金口座・クレジットカードの組み合わせ【事業用✕家計用】

個人ビジネスの経理をシンプルに

個人事業主におすすめの、
預金口座・クレジットカードの組み合わせをご紹介します。

2021年9月時点のサービス内容を前提とするものです。

スポンサーリンク

私の決済手段3つの運用ルール

まず、おすすめを紹介する前に、
銀行口座やクレジットカードを、
どういった使い方をしているかを説明したいと思います。

事業用と家計用はきっちり分ける

・銀行口座
・クレジットカード
を用意するのですが、
まず、事業用と家計用として、
それぞれ1つずつ用意します。

売上の入金や経費の支払いは、
事業用の銀行口座やクレジットカードから、
生活費の決済は、
家計用の銀行口座やクレジットカードから行うようにします。

ここをごちゃごちゃにしてしまうと、
経理や家計簿がめんどくさくなってしまいます。

【はじめの一歩】どれだけ確定申告が苦手でも、とりあえず通帳とカードは分けておこう

毎月、事業用口座→家計用口座に振込をする

事業用口座は売上の入金があるのに対して、
家計用口座は、お金が出ていくだけなので、
いずれ底を尽きてしまいます。

なので、事業用口座→家計用口座に対し、
毎月一定額の振込をします。

ここで、定額自動振込機能を使うと非常に便利です。

定額自動振込機能は、
・毎月同じ日に
・同じ振込先に
・同じ金額を
振り込む予約ができる機能です。

インターネット専業銀行では、
無料でこの機能を使うことができます。

支払いは基本デビット、定期決済用にクレジットを用意

支払手段については、
基本的にデビットカードを使います。

理由は、すぐに経理ができるからです。

経理のしやすさ的に、
もっともよくないのは現金払いです。

クラウド会計や家計簿アプリに、
決済情報が自動で取り込まれないからです。

手入力するとなると、
忘れてしまうし、めんどくさいし、間違う可能性が高まります。

この点、クレジットカード決済であれば、
自動で取り込まれるのですが、
タイムラグがあります。

早くても2〜3日、
場合によっては、決済をした1ヶ月後、ということも。

すると、何に買ったのか、忘れてしまうのです。

私の場合、記憶が新鮮なのは、
せいぜい次の日くらいまで。

そうなると、即時決済がされるデビットカードはちょうどよいのです。

経理に使える!デビットカードをオススメする理由と注意点

ただし、定期決済については、
クレジットカードを利用しています。

スポンサーリンク

おすすめの組み合わせ①住信SBI・楽天銀行✕ダブル楽天カード

個人事業主向けの、
おすすめ預金口座・クレジットカードの組み合わせですが、
パターン①は、こちらです。

事業用として、
住信SBIネット銀行と、楽天カード。

生活費用として、
楽天銀行と、楽天カード(2枚め)、
実際にいま、私が利用している組み合わせです。

なかでも、住信SBIネット銀行は事業用としておすすめです。

そのメリットは、こちら、

・振込手数料が月5回まで無料
・定額自動振込が無料で使える
・デビットカード還元率が0.8%と高め

専用のアプリを入れるだけで
振込手数料が月5回まで無料になります。

月10回無料となるハードルも、そこまで高くありません。

ですので、売上入金用の口座にして、
その資金を生活用口座に振り込んだり、
あるいは、経費の振込を行ったり、
といった使い方がしやすいのです。

こちらに関連して、
定額自動振込が無料で使えるので、
生活費用口座への毎月の振込を無料で自動化できます。

さらに、デビットカード(ミライノデビット)は、
MasterCardを選択すると、
還元率が0.8%と、なかなかの高めです。

一方、家計用の銀行口座は、
楽天銀行を使っています。

一番の理由は、
デビットカードの還元率が1%と高いこと。

また、楽天カードの引落し口座として設定することで、
楽天市場での買い物が+3%になります。
(ただし、楽天カードで決済すると、家計簿がつけにくくなるのですが…)

クレジットカードは、
事業用・生活用とも、
楽天カードを採用。

年会費無料で還元率1%で、
かつ、使い勝手のよい楽天ポイントでもらえる、
というのが大きな理由です。

最近、2枚目も作れるようになったので、
事業用、生活用とも、楽天カードを用意しています。

スポンサーリンク

おすすめの組み合わせ②オール楽天銀行&楽天カード

もうひとつ、私自身は採用していませんが、
こちらがお得じゃないか、と思う組み合わせがこちら。

回し者か?!というくらいに、楽天で埋め尽くされていますが。。。

楽天銀行のビジネス口座は、
屋号付きの口座として開設ができます。

先ほど紹介した住信SBIネット銀行は、
個人名での口座しかできないので、
口座名にこだわりがある方には、
こちらの組み合わせの方がよいかもしれません。

また、楽天銀行のビジネス口座は、
・定額自動振込が無料で使える
・デビットカードの還元率が1%と高い
といったところもメリットです。

ただし、振込手数料やATM手数料が高めなのが、
ちょっと気になるところなので、
サブ口座をつくって使い分けることも考えたいところ。

なお、楽天銀行間の振込手数料は52円と安いので、
生活費の送金はそれほど負担になりません。


【編集後記】

昨日は、YouTubeの研究など。

朝晩、かなり冷え込んできましたね。

【一日一新】

OBS Studio

【昨日のYouTube】

■メールでブログが読めます■

メールアドレスを登録すると、メールでブログを読むことができます。
※最新のブログ記事が、更新後すぐに配信されます。(よくある宣伝広告の類はありません。)
※いつでも登録は解除できます。

シェアする
タイトルとURLをコピーしました