フリーランスの会社口座は、ゆうちょ銀行をおすすめする理由

お金の管理は自分でやろう

フリーランスが会社をつくったとき、
会社の預金口座は、
ゆうちょ銀行をおすすめしています。

ファーストチョイスとして、
非常に使い勝手がいいです。

スポンサーリンク

ネットバンキングが無料で使える

独立後、お金の管理をやっていく上で、
ネットバンキングは必須といえます。

少なくとも、確定申告を無理なく乗り切るためには、
クラウド会計ソフトと、
このネットバンキングは導入しておきたいところです。

しかし、このネットバンキング、
無料のケースと、有料のケースがあります。

・都市銀行
・地方銀行
の場合、事業用口座は有料となることが多いです。

月1,100~2,200円といったところ。

一方で、
・ゆうちょ銀行
・ネット専業銀行
は、無料で使うことができます。

収入を生まないものにお金を使うのは抵抗があるという方でも、
ゆうちょ銀行は導入のハードルが低いです。

スポンサーリンク

知名度が高い

また、ゆうちょ銀行は、知名度が高い、というのはありますね。

請求書を発行するときに、
ネット専業銀行の口座を記載することに、
不安を感じる方もまだまだいらっしゃるかと思います。
(私は職業病なのか、慣れましたが)

・住信SBIネット銀行
・PayPay銀行
・楽天銀行

などと書いてあると
「この人、大丈夫かな…」
「こんなとこに振り込んでいいのかしら」
と怪しまれるのではないか、と、
(私の経験上、特に問題ないんですけどね)

この点、ゆうちょ銀行であれば、
若い人からご年配の方まで、
誰もが知っています。

ですので、
ネット専業銀行だとちょっと不安、というときに、
無難なファーストチョイスになります。

スポンサーリンク

手数料をかけずにガンガン使える

最後に、ゆうちょ銀行だと、
手数料を気にせずにガンガン使えます。

銀行のお金を預けたり、引き出したりするときに、
気になるのが、手数料ですね。

しかし、ご存知のように、
ゆうちょ銀行のATMは全国各地にあります。
郵便局と一緒になっているので。

最近だと、コンビニのATMもゆうちょ銀行というところも。

なので、ATM手数料を気にせず利用ができます。

また、振込手数料も、
ゆうちょ間ですと、月5回まで無料になり、お得です。

ですので、
個人名義の口座と合わせて利用し、
毎月の給料をゆうちょ間で送金すれば、
振込手数料がかからず処理することができます。

・倒産防止共済掛金の自動引き落としが設定できない
・融資を希望している場合メインで使いづらい

といった注意点はありますが、
ファーストチョイスとしては、
まったく問題なく使えますので、
まずは口座開設だけでもしておくとよいでしょう。

■メールでブログが読めます■

メールアドレスを登録すると、メールでブログを読むことができます。
※最新のブログ記事が、更新後すぐに配信されます。(よくある宣伝広告の類はありません。)
※いつでも登録は解除できます。

シェアする
タイトルとURLをコピーしました